月別アーカイブ: 2014年7月

7月28日〜29日は常州に行ってきました

常州にて

常州にて

 たまたま、某中薬系の製薬会社に用事があったため、28日午後から江蘇省常州へいってきました。
 
 上海から常州までは180キロほど。高速道路がいろいろあるのですが、上海浦東からとなると、ちょっと行きにくいのですよね。いつも渋滞に引っかかってしまう。

 今回行きは、上海-北京を結ぶ大動脈であるG2高速道を使ったのですが、片側4車線の高速道路と言えども、走りにくい。交通量が多いのと、それぞれのクルマの速度があまりにも違っていて、スムーズに走れないのです。途中、上海蟹で有名な陽澄湖SAで休憩するも、とにかくだだっ広いだけで全然楽しくないのですよね。つくづく、日本のSAはすごいと思います。レジャーの国ですよね。

続き

東和クリニック・中医科での担当スケジュール・土曜日午後の浦西古北院診察を追加しました

 

上海の天然カブトムシ、クワガタムシ

世紀公園にて

世紀公園にて

今年もまた暑くなってきて、上海でも昆虫のシーズンになってきました。
 
 相変わらず、私の早起き生活は変わらず、午前4時ぐらいには起きてカルテ整理などの仕事をしていますが、そんな朝の楽しみの一つが世紀公園での虫探し。

 実は、この巨大公園は内環状線の内側に位置するのにもかかわらず、結構な種類の昆虫たちが生息しています。

続き

東和クリニック・中医科での担当スケジュール・土曜日午後の浦西古北院診察を追加しました

 

7月21日〜24日は大阪出張でした

 

いろいろな時代の車体カラーを楽しめる編成。地下鉄御堂筋線にて。

いろいろな時代の車体カラーを楽しめる編成。地下鉄御堂筋線にて。

 久しぶりに関西にやってきました。
 東方航空の午前の便で、少しでも早く大阪入りしようと思っていたのですが、機長からの連絡で軍事演習だとかで、30分遅れの離陸。とはいえ、30分の遅れで済んだことはラッキーだったと思わないといけません。

 いつもながら朝のMUの機内食はびっくりですねえ。今までn回食べてきた中華点心の組み合わせ。仕事の資料を読みながら、1時間50分ほどのフライトであっという間に上海に到着にしました。やっぱり関空は東京よりも近くて便利です。

続き

東和クリニック・中医科での担当スケジュール・土曜日午後の浦西古北院診察を追加しました

 

8月から浦西古北での土曜日午後の診察を増やします

 東和クリニックに移ってかれこれ2ヶ月近くになりますが、私自身もかなりペースが掴めてきました。

 ただ、日曜日の診察が相変わらず混み合うことが多いため、2014年8月2日(土)から土曜日午後の診察も追加することにしました。この結果、浦西古北院(栄華東道88号3F)では平日の木曜日・金曜日の他に、週末は土曜日午後と日曜日全日となります。浦東院は水曜日全日と土曜日の午前中です。

 土曜日の午前はこれまで通り浦東院にいますので、お昼の時間を利用して浦西から浦東へ移動することになります。この移動、大変ですね!とよく言われるのですが、今の上海は中環状線もあるので結構スムーズに動けます。(ただし、渋滞しなければですが。)

 最新の診察スケジュールはHPでお知らせしておりますのでご確認いただければと思います。

東和クリニック・中医科での担当スケジュール

 

7月14日〜15日久しぶりに浙江省安吉に行ってきました

李さんのお宅のお庭

李さんのお宅のお庭

 14日の上海エリアのPM2.5が100前後まで上昇、しかも休診日。

 そうなると上海を出ていかない理由はありません。ということで、今回は日本人の知り合いを連れて、浙江省安吉に行くことにしました。

 安吉までは高速道路まですぐに行けるのですが、目的地とする李さんの家まではさらにその奥にあるため、片道300キロぐらいの道のりです。中国大陸の感覚でいうと、300キロは中程度の距離のドライブです。

続き

東和クリニック・中医科での担当スケジュール・土曜日午後の浦西古北院診察を追加しました

 

沖縄・今帰仁から上海に戻ってきました

 

今帰仁・長浜の海

今帰仁・長浜の海

 7月5日、予定通り沖縄那覇から上海に戻ってきました。飛行時間はたったの2時間。上海や沖縄から東京往復するよりずっと近いんですよね。しかも沖縄はコンパクトなので、移動するのもラク。 

 今回は東京で学会に出たあと、始発便で沖縄に飛び、那覇から今帰仁までレンタカーして今帰仁に滞在。ずっとそのあたりを散策し、地元の方々と交流をしながら海も楽しみました。

 沖縄は私も含めて我が家では初体験。この魅力的な海の色に感動しました。幸いお天気にも恵まれ、上海に戻ってくるなり、梅雨空でちょっとげんなりしてしまいました。あの青空はほんとうに刺激的です。人の性格までも変えてしまうような感じでした。

 旅行中はFBとTwitterはアップしていましたが、パソコンは開かないということでブログ更新もしませんでした。今日からブログにもすこしずつアップしていきます。

 診察は6日より通常通りです。

東和クリニック・中医科での担当スケジュール

 

沖縄の豆腐料理とヒラヤーチー

スクガラス豆腐

スクガラス豆腐

7月1日〜5日まで沖縄におりました。ブログでいろいろと思い出をつぶやくことで、計画・実行・余韻と3回も旅を楽しむことができるのは、結構なことです。

 沖縄今帰仁で食べたアグー豚と山羊について紹介しましたが、豆腐料理も結構印象的でした。中国との深い繋がりを感じないわけにはいきません。

 まず一番びっくりしたのは、中国の朝食で日常的によく食べる腐乳が、沖縄で普通に食べられていたこと。「豆腐よう」と呼ばれていました。コウジカビの発酵によるものですが、赤いのは紅麹のため。味はちょっと甘めに感じましたが気のせいでしょうか。

 そして、どこのお店でもあるのがジーマミ豆腐。胡麻豆腐よりもさらに粘り気を出した感じです。原材料は落花生なんですね。これにサツマイモの澱粉が入るので、独特の食感がでてくるのでしょう。中国では食べない豆腐ですね。

続き

東和クリニック・中医科での担当スケジュール