作成者別アーカイブ: admin

admin について

mdfujitashanghai

浙江美術館の「敦煌大観」展

忠実に復元再生されています

忠実に復元再生されています

朝もあいにくの天気。

 ホテルで朝食をとらなかったのも、せっかくだから地元のお店に入って朝食を試してみようという魂胆からなのですが、どうも杭州の朝ご飯はイメージできず、とりあえず地元で有名といわれるお店に入ってみました。

 杭州式なのかどうか知りませんが上海とはあきらかに形と皮の質がことなる小籠包と春雨スープ、豆腐スープをいただく。味としてはまあまあといった感じですね。この手の料理は化学調味料を使っちゃうからイヤなのですが、たまにはいいことにしておきましょう。

 その後は所用があり浙江大学へ。こちらは中国の名門大学の一つで、キャンパス内に毛沢東の像が建っています。一部撤去された像もあったそうですが、ここでは立派な立像が健在でした。ガスで霞んでいましたが、大学のうしろには山があり、ここも登ることができるそうです。天気が良かったら登ってみたいものです。

続き

ちょっと杭州まで1泊2日のドライブ

あいにくの雨模様だった杭州

あいにくの雨模様だった杭州

 上海浦東の我が家から浙江省の省都である杭州までは180キロほどの距離。クルマでいくと、渋滞しなければ2時間半ぐらいの道のりで、大陸でのちょっとしたドライブにはもってこいです。実はその昔、我々夫婦の新婚旅行先は、なんと杭州なのでした。。。。

 西湖で有名な杭州は、視界に山もあり、起伏のある地形も私は好きです。上海は平地ばかりであまりにも殺伐としちゃうんですよね。だから、気分転換にちょっと出かけてみたくなるわけです。

続き

浙江省でノロウイルスの原因はガロンタンクの水だった

本文と関係ありませんが、最近上海地下鉄9号線のトラブルが多い

本文と関係ありませんが、最近上海地下鉄9号線のトラブルが多い


 浙江省の海寧市や海塩県で小中学校・幼稚園などで20日12時までにあわせて511人が腹痛・下痢・発熱などを訴えた事件で、疾病予防コントロールセンターが疫学調査をしたところ、飲み水用ガロンタンクの水によるノロウイルス感染と断定されました。

続き

第21回上海奈良県人会のお知らせです

奈良の空気は澄んでいますね。さすがに。。。。

奈良の空気は澄んでいますね。さすがに。。。。

 大変ご無沙汰しております!上海奈良県人会の皆さま、いかがお過ごしでしょうか?

 上海では今シーズン初めての雪が降りましたが、春節も過ぎ春までもう少しです。

 皆さまから次回のお問い合わせをいただいておりましたが、

 ついに、第21回の上海奈良県人会の開催日が決定いたしました。

 今回は長崎直送の鮮魚を使った刺身が自慢の日本料理店『和膳六麓』での開催です。
 日本国内で活き〆後空輸される本マグロが自慢とのことで、コース料理+飲み放題となっております。

 皆さまのご参加をお待ちしております。

 現在、登録会員数は144名で、毎回30人前後が参加されます。

 お知り合いの奈良県の方にも是非、お声かけいただき、輪を広げていきましょう。

                 記

 1. 日時:2014年3月7日(金) 18時30分〜

 2. 費用:230元

 3. 場所:虹橋エリア

 ※「上海奈良県人会」名で予約しております。

  参加ご希望の方はメール担当幹事の藤田までご連絡ください。

 ※他にも奈良の方や、奈良にご興味のある方がいましたら、是非お声かけ下さい。

大気汚染基準AQI、中国式か米国式か

PM2.5が100㎍/㎥を越えるとこんな感じ。微妙にモヤがでます。

PM2.5が100㎍/㎥を越えるとこんな感じ。微妙にモヤがでます。

 

ここのところ比較的落ち着いてた上海市の大気汚染ですが、19日の夜あたりからPM2.5値が100㎍/㎥越えをし出していました。外の景色をみても、スモッグで大きく霞んでいて、20日は日中もずっとマスクが必要なレベルでした。しかし、殆どマスクをしていないのが中国人です。
 
 さて、お気づきの人も多いかも知れませんが、アメリカ基準と中国基準とでは大気汚染の評価の仕方が異なっています。これは、おなじみのアプリ「CN Air Quality」で出てくるAQI値の違いからもよく分かります。

続き

薬膳とシンプルな本場の中華料理

中華風ベーコン、自家製豚で手作りの腊肉

中華風ベーコン、自家製豚で手作りの腊肉

中華料理というと、脂っこいとか不健康とかのイメージがありますが、それを打ち消しているのがある意味、薬膳の世界ではないかと思います。でも、そもそも中国で食べる中華料理と日本で食べる中華料理が全然違うものであるというのは紛れもない事実。つまり、日本食のなかに中華料理というジャンルがあって、それが独自の変化をしていると考えたほうが良さそうです。

 ちなみに、我の上海人の妻は大学時代の同級生。浦東の東和クリニックで中医学の医師をしていて、そんな関係で私とは同業です。だから、食には結構うるさく、上海料理に関しては私も妻からいろいろ勉強しました。私自身も、20年近い上海生活の中で、日本人が如何に安全な食生活をおくれるか、上海の食材のなかで色々研究してきました。

続き

進化する中国の中薬単味エキス剤

生薬単味は密閉されたカートリッジに保管されます

生薬単味は密閉されたカートリッジに保管されます

 安全で品質の安定した生薬をどうやって活用するか?というのは日本でも中国でも我々のように生薬を扱う医療関係者からすると切実な問題です。そんななかで、以前から私も自分の診察で使ってきている単味エキス剤の活用は、今後の流れではないかと思います。よく質問を受けるので、今日は少し紹介します。

続き

中国の赤ちゃんポストの悲哀

こういう子供を増やさないためにも大人の責任は大きい

こういう子供を増やさないためにも大人の責任は大きい

 日本でも少し前に話題になっていた赤ちゃんポスト。中国語では『嬰児安全島』と表現されています。中国民政部では2013年7月より中国全国で赤ちゃんポストを設置しはじめていて、2014年現在では河北省、陜西省、貴州省、福建省など各地で試験運用されています。

 遺棄された子供については保護された後、上海でも新聞などに顔写真入りで公告されています。この写真を見る度に心が痛むのですが、よく読むと先天的な疾患をもって生まれてきた子供たちが多いことに気づきます。

続き