中医・我が愛しの上海へ

上海市で水ぼうそう流行の季節に入っています

上海世紀公園にて

上海世紀公園にて

 空気が乾燥し、気温が下がってくると、上海では毎年水ぼうそうが流行し始めます。
 うちの子供の通っている地元の小学校でも、秋口から水ぼうそう注意するように通知が出されていました。クラスに水ぼうそうの子供が出ると、教室が隔離状態になり、他クラスとの行き来も厳しく制限されていました。

 水ぼうそうは、水痘・帯状泡疹ウイルスによる感染で、急性の呼吸器系伝染病です。空気飛沫感染し、感染力が非常に強いのが特徴です。

続き

日本行きのスケジュールはこちらからどうぞ。
東和クリニック・中医科での担当スケジュール

上海金山にOPENしたスーパー銭湯「虹の湯」に行ってきて

上海金山の虹の湯にて

上海金山の虹の湯にて

中国人が日本に頻繁に行くようになって、日本の温泉や銭湯の文化、特に「お風呂に浸かる」という楽しみは、徐々に知られてくるようになりました。そして、上海の中心部では「極楽湯」も進出し、日本式のスーパー銭湯を体験できるようにもなりました。私が上海に来た90年代のころ、大学の宿舎にはバスタブがなかったので、日本に帰る楽しみが「お風呂」だったので、本当に考えられないようなことです。奈良出身の私ですので、当時から奈良に戻ったら「虹の湯」にはお世話になっていました。実家から近いですし、奈良中南和地区にある天然温泉というのが非常に貴重だったのです。

続き

日本行きのスケジュールはこちらからどうぞ。
東和クリニック・中医科での担当スケジュール

食材・生薬両用で便利、馬歯莧(スベリヒユ)

馬歯莧(スベリヒユ)

馬歯莧(スベリヒユ)

 よく上海の公園を散歩していると、高齢者達がゴソゴソと雑草を集めているのを見かけますが、食べられる雑草でかつ薬効があるものとして人気の有るもののひとつに馬歯莧(スベリヒユ)があります。実際、私も上海で食べますし、うちのクリニックの単味生薬エキス剤にも馬歯莧の顆粒があります。実際、『本草綱目』にも紹介されています。

続き

日本行きのスケジュールはこちらからどうぞ。
東和クリニック・中医科での担当スケジュール

台風の中、洸英塾での講義と日本中医学会でのサプライズ

日本中医学会の平馬会長と記念写真

日本中医学会の平馬会長と記念写真

 9月17日~21日までは東京に出張していました。
今回の出張、行きが結構大変でした。久しぶりのJALで、大船にのった気分で東京へいこうと思ったら、なんと飛行機が来ず。
上海浦東空港の地上で機内食をいただくという初めての体験をしました。

続き

日本行きのスケジュールはこちらからどうぞ。
東和クリニック・中医科での担当スケジュール

 

2回目の医師定期考核を受験して〜中国の2年に一回の医師定期試験〜

試験会場にて

試験会場にて

  2014年から制度として始まり、私も前回はこれもまた外国人として初めて受験した医師定期考核。あれから2年たち、今年も9月11日にありました。2年に1回受けるというシステムは、今後も続くことになるようですね。

 今回は上海市だけで13,200人の医師が受けました。この試験制度は、中国の厚生労働省に相当する「国家衛生和計画生育委員会」によって定められた法律で決められていて、中国全国の各省・市単位で実施されます。

続き

日本行きのスケジュールはこちらからどうぞ。
東和クリニック・中医科での担当スケジュール

中国の医師職称試験( professional title)に合格

職称試験に使った参考書

職称試験に使った参考書

 

今年8月、中国の中医内科学の「主治医試験」に合格することができました。
日本人では間違いなく初めて、外国人でも初めてだと思います。本来は、医学博士を取得した翌年に受験できるハズでしたが、外国籍の問題でなかなか実現しませんでした。

<a href=http://mdfujita.sblo.jp/article/176871576.html>続き</a>

日本行きのスケジュールはこちらからどうぞ。
◆<a href=http://www.mdfujita.jp/dh/index.html>東和クリニック・中医科での担当スケジュール</a>◆

 

奈良橿原の十字浴槽の銭湯、七福湯

奈良橿原の七福湯の入り口

奈良橿原の七福湯の入り口

  連日37〜40℃の灼熱地獄の上海から、2時間ほど飛行機に乗って奈良橿原に避難してきました。離陸直前に飛行機で急病人がでて、なんやかんや1時間ほど定刻より遅れてしまいました。そうなると、12時発の大和八木行きのリムジンバスに間に合わず、14時まで待ってられないので、JRと近鉄での移動となります。奈良交通さん、13時発のバスを出してください!

 ちょうど、上海からも親戚が来て橿原市に滞在しているので、橿原市内の銭湯巡り。天然温泉こそあまりないですが、昭和の趣がある銭湯が市内何カ所に残っていて、これがなかなかいいのです。

 今回は晩成小学校の隣の路地をちょっとはいったとことにある七福湯に行ってきました。

続き

日本行きのスケジュールはこちらからどうぞ。
東和クリニック・中医科での担当スケジュール

大気汚染だというのに減らない中国の喫煙人口

上海人の食卓に欠かせないタバコ

上海人の食卓に欠かせないタバコ

 中国疾病予防コントロールセンターが発表した、中国の喫煙者人口は5年前と比較してなんと1,500万人増加の3.16億人に。さらに、1日あたりの平均喫煙量も前年比1本増加の15.2本に。男性の喫煙率は52.1%、女性の喫煙率も27.7%と一向に減少する気配もありません。ちなみに、中国では18歳で成人と見なしますので、そこから合法的にタバコを吸っても良いことになります。

続き

日本行きのスケジュールはこちらからどうぞ。
東和クリニック・中医科での担当スケジュール